2016ユーロ予選のベストイレブンはこの選手達だ!
■『UEFA.com』によるユーロ2016予選のベストイレブン
▼GK
ティボー・クルトワ(ベルギー代表/チェルシー)▼DF
マッテオ・ダルミアン(イタリア代表/マンチェスター・U)
アシュリー・ウィリアムズ(ウェールズ代表/スウォンジー)
ガリー・ケーヒル(イングランド代表/チェルシー)
ラズヴァン・ラツ(ルーマニア代表/ラージョ・バジェカーノ)▼MF
ギルフィ・シグルズソン(アイスランド代表/スウォンジー)
スティーヴン・デイヴィス(北アイルランド代表/サウサンプトン)
ダヴィド・アラバ(オーストリア代表/バイエルン)▼FW
トーマス・ミュラー(ドイツ代表/バイエルン)
ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド代表/バイエルン)
ギャレス・ベイル(ウェールズ代表/レアル・マドリード)■控えメンバー
▼GK
チプリアン・タタルシャヌ(ルーマニア代表/フィオレンティーナ)▼DF
ジョルディ・アルバ(スペイン代表/バルセロナ)
カミル・グリク(ポーランド代表/トリノ)▼MF
マレク・ハムシク(スロヴァキア代表/ナポリ)
イヴァン・ペリシッチ(クロアチア代表/インテル)
ケヴィン・デ・ブライネ(ベルギー代表/マンチェスター・C)▼FW
アルテム・ジューバ(ロシア代表/ゼニト) http://paninifootballleague.com/worldsoccer?wsid=35463
ティポー・クルトワ GK
スペインのリーガの強豪アトレティコマドリードで長く修行を終えた後、昨シーズンの開幕直前にチェルシーに復帰。
その活躍は目覚ましく、正GKのチェフから難なくポジションを奪ってしまった。チェフはアーセナルに今夏移籍している。
まだ23才と40才までプレーできるGKの中では超若手。長くベルギー代表でプレーできるだろう。
マッテオ・ダルミアン DF
25才の若きサイドバック。マンチェスターユナイテッドのファン・ハールに才能を見いだされ、今夏トリノから移籍した。
アシュリー・ウィリアムズ DF
幾多のアーセナルやリバプールなどのビッグクラブから誘いを受けるもスウォンジーに残り続けるセンターバック。
ウェールズ躍進はベイルの活躍が注目されがちだが、このウィリアムズが陰の立役者といっても過言ではないないだろう。
ガリー・ケーヒル DF
最近では名古屋グランパスのノヴァコヴィッチに得点を決められるなど精彩を欠いていたが、徐々に調子を取り戻し、ユーロのベストイレブンに選ばれた。
チェルシーでは5シーズン目を迎える。
ラズヴァン・ラツ DF
ギリシャリーグのクラブに籍を置くルーマニア代表の左サイドバック。
インテルなどで活躍したクリスティアン・キブからキャプテンマークを引き継いでいる。
ギルフィ・シグルズソン MF
ポジションは主に攻撃的MF。スウォンジーシティに在籍する26才のアイスランド代表。
ユーロ予選では強豪オランダ相手に2試合で3得点を決める活躍をみせ、ベストイレブンに選出。
スティーヴン・デイヴィス MF
ポジションはボランチではあるが、その得点能力は高い。北アイルランドを自らのゴールで初のユーロ本戦に導いたことにより、一躍その名を世界に轟かせた。
サウサンプトンでは日本代表吉田麻也の同僚。30才。
ダヴィド・アラバ MF
23才という若さで、バイエルンではグアルディオラ監督の下、サイドバック、ボランチと複数のポジションをこなすことができる、非常に頭のいいプレーヤー。
オーストリアはズラタン・イブラヒモビッチ擁するスウェーデン代表と対戦し、これに勝利、9月の時点で本大会出場を決めた。
この試合でアラバを中心としたオーストリアのDF陣はスウェーデンでの攻撃を僅か1点に抑えている。
トーマス・ミュラー FW
今やバイエルン、ドイツ代表で欠かせない選手に成長した点取り屋。
マンチェスターユナイテッドから破格のオファーが届くなど、その市場価値をどんどん高めている。
ドイツ代表はユーロの優勝候補であり、予選同様、本大会でもミュラーの活躍が期待される。
ロベルト・レヴァンドフスキ FW
この男を止めるものは誰もいないのかもしれないと言わせるほど、ゴールがケチャップ状態のポーランド代表のエースストライカー。
ユーロ予選の得点数は13点で、得点ランクトップに立つ。
所属クラブのバイエルンでは出場して9分間で5ゴールを奪い、ギネス記録にも認定された。
ギャレス・ベイル FW
レアルマドリーではクリスティアーノ・ロナウドの影に隠れ、いまだエースの座を奪いきれないでいるが、ウェールズ代表では絶対的なエースである。
その高い個人技でウェールズを初の本戦出場に導いた。
ベイルはウェールズが本戦出場を決めたことについてこうコメントしている。
「人生で最高の敗戦だね。今日は難しい試合だったけど、重要なことは本大会出場を決めたことだよ。僕の夢が叶った」と喜びを語った。また、「ここで終わりじゃない。来年の本大会では何かを起こせるよう頑張るよ」とコメントし、本戦での活躍を誓った。
ウェールズ、初のユーロ本戦出場決定!ギャレス・ベイル「人生で最高の敗戦!!」 : Samurai GOAL1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 11:58:54.52 ID:???*.net ユーロ2016予選が10日に各地で行われ、ウェールズ代表は初の本戦出場を決めた。試合後、レアル・マドリードに所属する同国代表MFギャレス・ベイルがコメントを残した。イギリス紙『デイリーメール』が伝えて
naokiのユーロ予選はここをチェック!レバンドフスキが予選の主役だ!
今日から勝手に始まった新コーナー、フットウォール管理人naokiの忙しい人のための海外サッカー講座です!
常日頃からサッカーを観ている人なら全然いらない知識なのですが、サッカー好きの彼氏や会社の同僚に話を合わせたい!そんなサッカー初心者の方のためにユーロ2016の最低限おさえとくポイントを解説します!
ズバリ!
「来年のユーロはポーランドが注目だよね、レバンドフスキがやばいからさ、ドイツと試合したらどうなんだろう?」
と言ってみてください。
おそらく大半のサッカー通はあなたのことをサッカー知っている人だと思うでしょう。
2016ユーロ予選はレバンドフスキって頭に入れとけばとりあえずOK。
ユーロでオランダが敗退したこともできれば知っておこう!
これも実はおさえてほしいところで、ブラジルワールドカップ3位のオランダがこのユーロ予選で敗退し、早々に脱落しました。
「まさかオランダがねー敗退するとは・・サッカーってほんとわかんないよねー」
ってな感じで話を合わせときましょう。
あと、「ペルシーとスナイデルもいたのにね」って言っとけばなおよしです!
最後にそもそもユーロってどんな大会?
これを読んでくれている人の中にはユーロという大会のことをそもそも知らないという方もいるのではないでしょうか。
ユーロっていうのは簡単に言うと、アジアカップと同じような大会でワールドカップの予選とは関係ない大会なのです。
しかしこの大会はヨーロッパの頂点を決める大会なので、ワールドカップと同じくらいヨーロッパの国の人たちにとっては重要な大会。
今回はその予選が終わり、本戦出場国が決まったということですね。というか予選からめっちゃ盛り上がってますがww
そう、出川風に言うと「リアルガチ」な大会ですから、観ていてもすごいおもしろい。
中にはワールドカップより面白いという人もいるくらいめちゃめちゃ楽しめる大会なのです。
このユーロ2016本戦が2016年6月10日に開幕します。
まだ先ですが、今の内からスカパーに申し込んでもいいかもしれません。
セリエAやプレミアリーグなど海外サッカーが見放題ですからね。
先ほど紹介したレバンドフスキの所属クラブであるバイエルンのリーグ戦の試合ももちろん観ることができますよ。
今からユーロ本戦に向けて知識を蓄えておきましょう!!
サッカー通にぎゃふんと言わせたい方はこちら ↓ ↓
コメント