2015年夏の移籍市場を賑わせているのは中国のクラブ
レアルマドリード
アトレティコマドリード
マンチェスターユナイテッド
マンチェスターシティ
チェルシー
リバプール
アーセナル
インテル
ミラン
ユベントス
バイエルン
ドルトムント
数多くのビッグクラブもしくは中堅クラブが今年の移籍市場も盛り上げてくれているなか
今夏アジアのクラブやアメリカのメジャーリーグサッカー
がなぜか熱い・・
メジャーリーグサッカーはピルロやビジャ、ジェラード、ランパード、カカなどの80年代前半のキャリアのピークを迎えた選手たちが数多く移籍している。
そして問題なのは中国の成金クラブ広州恒大である。
なぜ問題なのかは後ほど解説しよう。
さて現在までに広州恒大には
ロビーニョ FW
パウリーニョ MF
とブラジル代表が2人移籍している。
これはアジアのクラブからすれば超ビッグネームだ。
また同じ中国スーパーリーグの上海申花も
モモ・シソコ MF デンバ・バ FW
とチェルシーやリバプールで活躍した2人の大物獲得に成功している。中国スーパーリーグはおそろしい・・
ロビーニョ、パウリーニョなどの猛者を揃えられる資金力
パウリーニョの移籍金は19億円で、この数字はフォルランの年俸6億円をはるかに上回る数字だ。
さらにこれに加えて年俸も相当に高いことからどれだけ金があるのよという話である。
Jリーグのクラブならパウリーニョを1人獲っただけで、破産してしまうだろう。
バイエルンとの親善試合での海外の反応は?
先日親善試合でバイエルンと広州恒大が対戦した。
結果はなんと広州恒大がPK戦の末勝利したのである。
これに海外の反応は?
・ミュラーがPKを失敗したということは、明らかにイングランド行きを意味している。
・ミュラーがPKを外して良かった。
いずれは外すことになる。
重要な試合よりも、いま外す方が良い。
これで来季もPKを決め続けることが出来る。・↑そういう見方もあるね。
でも彼は幸せそうじゃなかった。・↑彼は以前にもPKを失敗したことがある。
それも重要な試合でね。
2年前のアーセナル戦だ。・OK、ミュラーが親善試合でPKを失敗した。
これでしばらく外す心配が無い。・あのGKはかなり良いな。
・バイエルンはあの中国人GKとすぐに契約するべき。
・↑この試合の彼はワールドクラスだった。
我々はポゼッションをかなり失っていた。
コスタは野獣だった。
彼はシュートをなんとかしないといけないけど。・この試合を見たけれど、バイエルンは酷かった。
・ヴィダルのプレーが待ち遠しい。
願わくば、スーパーカップで彼のことを見たい。・バイエルンはどうしたんだ?
ここ数試合の彼らのプレーは酷い。・広州恒大はかなり良いチームだ。
・広州恒大は驚くほど良いプレーをしたね。
CLで優勝を狙えるかも。・バイエルンは本気を出していなかった。
・あ~あ、何だよコレ?
5日間で3試合目か?
あれだけの湿度の中で?
彼らが疲れていても責めることは出来ない。
何の意味のない試合で良かった。
コスタは凄かったね。 バイエルンが広州恒大にPK戦の末に敗れる(海外の反応) : ワールドサッカーファン 海外の反応親善試合 広州恒大対バイエルン・ミュンヘン0-0(PK5-4)海外の反応をまとめました。
という具合で、対戦相手の広州恒大を賞賛する声も上がっている。
親善試合でバイエルンも本気ではなかったとはいえ、アジアのクラブに負けるなど普通ならあり得ない。
しかし今の広州恒大は前線だけをみればヨーロッパのビッグクラブ並の戦力を揃えている。もしかすると今後このような報道は珍しくなくなるかもしれないー
Jリーグ勢にACL優勝のチャンスは?
これが最初の項目で「問題」と指摘した部分である。
そしてJリーグ勢の優勝の可能性だが・・
はっきり言って今シーズンに限っていえばないだろう。
厳しめに言っているのではない。単純に戦力を比較したときに圧倒的な差があるのだ。
もっと最悪なことを想定すると中国バブルが続く限り、アジアチャンピオンズリーグのタイトルは中国スーパーリーグのクラブに長期に渡って譲ることになるだろう。
それに加え、トップレベルの監督で指導をしてもらっている中国人の選手のレベルもどんどん上がっているのだ。
いずれは日本人選手や韓国と同じくらいの能力を身につけることが想定される。
そうなれば唯一のスキがなくなり、Jリーグのクラブが勝つ可能性はものすごく低くなってしまう。
ここ数年はACLの楽しみは有名な選手のスーパープレイをみることになりそうだ。
コメント