プレーオフが終了。スウェーデンのイブラヒモビッチが大爆発
ユーロ予選のプレーオフが11/15~11/17の間で行われた。
なかでも注目の試合だったのがパリサンジェルマン所属でスウェーデンの絶対的エース
ズラタン・イブラヒモビッチ擁するスウェーデン代表と
デンマーク代表との1戦である。
デンマークとスウェーデンのFIFAランキングは?
気になった人も多いのではないだろうか。
スウェーデンとデンマークのFIFAランクである。
スウェーデンは45位でデンマークは35位と日本が50位なので比較的上位といえる。
こうみるとイブラヒモビッチという化け物ストライカーを擁しているスウェーデンとデンマークの差は10もあり、日本とはそんなに差がない。
勝利したのはランキングが上のデンマーク?
この1戦で勝利したのはどちらでもなかった。
そう引き分けだったのである。
2-2のスコアで終了したがスウェーデンが2-1でファーストレグを制したために2戦合計のスコアで
スウェーデンが本戦への切符をもぎとった。
エースズラタン・イブラヒモビッチが2ゴールの大活躍
デンマークがユーロに出場していると予想されるなか
エースがその予想を覆す。
1点目はコーナーキックからヒールキックでゴール。
そして圧巻だったのが2点目だった。
バイタルエリア(ペナルティエリアのすぐ前のエリアでシュートするとゴールが決まりやすい)
からイブラヒモビッチが壁側を狙ってフリーキックを蹴るとそのままゴール隅に決まった。
ゴールキーパーも壁とは逆の位置に蹴ってくるだろうと予測していたため反応しても手が届かない。
イブラのキックは完璧なコースだった。
それにしてもデンマークはフリーキックに弱いという印象がついてしまったように思える。
南アフリカワールドカップでも本田圭佑と遠藤保仁にフリーキックを決められたし、今回もイブラヒモビッチに決められてしまった。
「デンマークのホームでやつらに勝てたのはよかったな。やつらは、俺を引退に追い込んでやると言っていたが、俺様があいつらを葬ってやったよ」とコメント。
http://paninifootballleague.com/worldsoccer?wsid=36483
イブラヒモビッチはデンマーク戦について俺様口調で葬ってやったとコメントした。
デンマーク代表オルセン監督は15年間率いたチームを退任
11/17日デンマークを15年間率いていたオルセン監督が退任した。
オルセン監督は15年間でデンマークを
- 2002年日韓ワールドカップ
- 2004年ユーロ
- 2010年南アフリカワールドカップ
- 2012年ユーロ
に導いた名将である。
2014年ブラジルワールドカップと今回のユーロ2016を逃してしまい退任したようだ。
オルセン監督は自身の退任についてこう語っている。
「選手たちに本戦の経験を与えてあげられず、非常にがっかりしている。これは私の責任だ」とユーロ2016出場権を逃した責任を取ると明言。「もちろん、選手たちには、DBUと退任することで合意に至ったと伝えたよ」と語った。
http://paninifootballleague.com/worldsoccer?wsid=36484
また休む間もなく次のオファーがどこぞの代表チームやクラブチームから来るに違いない。
プレーオフで出場が決まった4カ国は?
ユーロ予選プレーオフを勝ち抜いたのは先に紹介したスウェーデンの他に
アイルランド
ウクライナ
ハンガリー
の3カ国だ。
なおアイルランドと対戦したブラジルワールドカップ出場国のボスニア・ヘルツェゴヴィナは敗れ予選敗退となった。
ユーロ2016出場国24ヶ国はどこ?
■ポット1
フランス(開催国としてグループA1が決定済み)
スペイン(前回優勝チームのためポット1)
ドイツ
イングランド
ポルトガル
ベルギー■ポット2
イタリア
ロシア
スイス
オーストリア
クロアチア
ウクライナ■ポット3
チェコ
スウェーデン
ポーランド
ルーマニア
スロヴァキア
ハンガリー■ポット4
トルコ
アイルランド
アイスランド
ウェールズ
アルバニア
北アイルランド http://paninifootballleague.com/worldsoccer?wsid=36480
管理人の予想ベスト4は【スペイン】【ドイツ】【ベルギー】【フランス】
ユーロ予選を勝ち抜いた24ヶ国がプレーオフが終わり決定した。
ワールドカップで優勝したドイツ
ユーロ2008、ユーロ2012で優勝したスペイン
FIFAランク1位のベルギー
地元開催で有利なフランス
が管理人の予想ベスト4である。
おそらくこの4チームはどれも優勝候補。
なかでもワールドカップ優勝経験のないベルギーは注目で現在FIFAランク1位の実力は他の3チームとさほど変わらないだろう。
ユーロ2016は来年6月10日に開幕
このユーロは開幕まであと半年のほどの時間がある。
フランスのパリで6月10日に開幕するので皆さんも今のうちに忘れないようスケジュール帳に書き込んでほしい。
またこのサイトでも開幕の1ヶ月前にまたユーロ2016の特集記事を書く予定だ。
忘れてしまいそうな人は下記のLINE@もしくはサイトの横のメルマガ(スマホの方は下にあります)に是非登録して更新情報を受け取れるようにしといてほしい。
コメント