川崎フロンターレは戦術理解度低いと入れない?プロサッカー選手が高学歴になる理由

Jリーグ
この記事は約4分で読めます。
EA SPORTS FC24絶賛発売中!

サッカー選手とは引退という終わりがきて第2の人生が始まる

プロサッカー選手と聞けば、かなり努力をしてきたのだなと思うでしょう。実際、

そうだと思います。勉強そっちのけでずっとサッカーだけしてきた結果、プロになれた人は多いです。

しかし、中には文武両道でプロサッカー選手になった人もいます。

サッカーだけでなく学問を身につけるというのは

つまり選手を引退してからのことも考えてのことだと思います。

サッカー選手はいつか終わりがくることがわかっていて第2の人生プランを

考えてからプロになるって人多い気がします。

サッカーだけではなく勉強でも成績を残しつつも、

プロサッカー選手にまで上り詰めたのです。

また最近ではJリーグでも川崎フロンターレや横浜マリノスなど

戦術理解度が求められるチームが増えてきました。

これからますます選手の頭の良さというのは求めれていくことでしょう。

それで今回は文武両道でプロサッカー選手になった人について紹介しようと思います。

 

実は高学歴も多い!?

代表級の選手にも、高学歴の選手がいます。しかしその知名度はあまり知られていません。

有名な高卒選手を2人、あげてみようと思います。

 

田中碧

まずは川崎フロンターレで大きな結果を残した、田中碧です。彼は神奈川県立新城高校という進学校で学力上位にいながら、

川崎フロンターレのユースで活躍しました。そこで一気に成長し、代表にも選ばれます。

そして、現在はブンデスリーガ2部のフォルトゥナ・デュッセルドルフに所属しています。

神奈川県立新城高校とはMARCHや旧帝大の合格者を排出している、進学校です。

そこで学力上位にいた田中碧は、難関大学にも合格する学力があったと思われます。

 

内田篤人

現在は引退している内田篤人は知っている人も多いかと思います。鹿島アントラーズからプロキャリアを初め、

ブンデスリーガの強豪シャルケ04にも所属していました。

そんな内田篤人は静岡県立清水東高校に進学しています。

この高校は静岡県内でもトップ3に入る言わずもがな、進学校です。

当初は早稲田大学を目指していたそうですが、

高卒で鹿島アントラーズに入団しました。

現在はダゾーンや地上波のテレビ放送で解説として活躍されています。

わかりやすい口調でしゃべるのはやはり頭の良い証拠ですね。

 

高学歴Jリーガーがいる理由

なぜこのような選手が生まれるのか?

サッカーと勉強は関係ないと考える人も多いかもしれません。

中には、勉強してる時間があったらサッカーの練習すべきだ!と考える人もいるかもしれません。

しかしそれでも勉強するのには2つの理由があると私は考えます。

1.失敗した時の保険

いくら努力しても、サッカー選手になれない場合があります。残念ながら、

サッカーの世界ではそのような選手は多いのです。

サッカーで生きていくのは難しいとなった時、勉強してきたかどうかは今後の人生に左右します。

ある意味、勉強は将来への保険とも言えるでしょう。

勉強なんて必要ないよという選手がいたら言いたいのですが

失敗したらあなたはどうしますか?ということです。

2.頭を使ってサッカーするため

近年のサッカーでは、戦術がより高度になってきました。その分、頭を使う量が増えるのです。

例えば、川崎フロンターレに新加入した選手が口を揃えて言うのが、

体より頭が疲れるという言葉です。それ程、頭を使う必要性が現代サッカーでは必要になるのです。

頭を使えない選手は川崎フロンターレには入れないでしょう。

また、練習の質をあげるのにも頭を使います。ただシュート練習するにしても、

無闇に100本打つよりコースを狙って10本蹴る方が上達ははやいと思います。

 

おわりに

有名な選手の中にも高学歴な選手はいます。もし今のあなたが若くて、

サッカー選手になりたいと考えているなら、サッカーだけでなく勉強をすることも重要です。

勉強をすることで、サッカー選手になれなかった時の保険をかけることが出来ます。

さらに、セカンドキャリアを考える上でもやはり勉強は大切かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました