サッカーコラム【移籍するだけでは香川の二の舞】南野拓実はリバプールの戦術に適応できるのか? 現在の日本代表森保監督体制になってからの最多得点者は 7得点の大迫勇也を上回る11得点の南野拓実だ。アシストは、酒井宏樹が5で次に4の南野拓実(同率の4で中島翔哉)。 まさに、現時点での日本代表の中心選手といえるだろう。 ... 2019.12.22サッカーコラム海外サッカー
サッカーコラム契約延長に【375億円】が必要か?ベップのマンCが2021年6月で終わる理由 マンチェスターシティとは2021年をもって契約を終了か 国内のリーグでは相変わらず無敵を誇るシティ。 1位リバプールとはリーグでかなりの勝ち点差をつけられているが 先日のアーセナル戦では内容、結果と共に圧倒しており、 戦... 2019.12.21サッカーコラム海外サッカー
Jリーグ冬の移籍で補強必要あるの?セレッソ大阪2つの【必須補強】ポジションとは? 明治安田生命J1リーグもリーグ戦が終わり天皇杯を残すのみとなった。各チームの順位も決まり、プレーオフ争いも終結した。 そんな中、我々サッカーファンには時期早々だが各チームの強化部は着々と動いているだろう補強について、今回はセレッソ大阪... 2019.12.15Jリーグサッカーコラム
サッカーコラム国内組だけでもメンツがやばい!2019E-1選手権で活躍が期待される4選手とは? 12月10日~18日、韓国にて EAFF E-1 サッカー選手権 2019 が開催される。 今回、国際Aマッチデーではないため、 国内組のみの選出となった日本代表。 五輪世代が23人中14人と、来年の東... 2019.12.10サッカーコラム日本代表
Jリーグ愛するチームを離脱するのは誰?来季海外へ移籍しそうな日本人Jリーガー4選 Jリーグは横浜Fマリノス優勝で閉幕。来年また海外へと移籍する選手がでてくるか およそ15年ぶりに横浜Fマリノスが優勝して閉幕したJリーグ。 昨シーズン同様今季もおそらく多くのJリーガーが世界へと羽ばたくこととなるだろう。 今年... 2019.12.08Jリーグサッカーコラム
Jリーグイニエスタは激怒?神戸GK飯倉のドリブル突破は正しい判断だったのか? ベガルタ仙台戦でヴィッセルGK飯倉がドリブルで3人抜き 明治安田生命J1リーグ第30節のヴィッセル神戸vsベガルタ仙台との対戦が11月2日にノエビアスタジアム神戸にて行われました。 結果は2-0で神戸が勝利しましたが、後半11分に起... 2019.11.28Jリーグサッカーコラム
サッカーコラムランパード監督だけじゃない!チェルシーに加入したレジェンドとは? 黄金時代の選手ランパードが監督に就任。レジェンド集結! モウリーニョ氏が就任した2004年以降、チェルシーの黄金時代と呼ばれています。 実はあの当時のレジェンドたちが次々にチェルシーに戻りコーチとして終結しているらしいのです? ... 2019.07.17サッカーコラム海外サッカー
サッカーコラムヴィッセル神戸のビジャでは終わらない?Jリーグに移籍しそうな5選手 元バルセロナでスペインW杯制覇経験者ビジャがヴィッセル神戸に移籍 バルセロナやスペイン代表で得点を量産していたダビド・ビジャが バルサ化を進めるヴィッセル神戸に今冬移籍してきた。 年俸は3億で昨シーズンはメジャーリーグサッカー... 2019.01.08サッカーコラム海外サッカー
サッカーコラムモウリーニョ解任でも補強すべき?マンUが冬の移籍で獲得しそうな5選手 失点が止まらないマンチェスターユナイテッドはCBの補強が急務 今夏ワールドクラスのCB補強に失敗したモウリーニョのユナイテッド。 17節を終えた現在、失点数が29点と得点数と同じ数字となっており、 トップ4に入れる可能性を感じ... 2018.12.20サッカーコラム海外サッカー