ジョアン・シルバとは?
ポジション FW
ポルトガルで生まれ、ポルトガルリーグでプロデビューした選手で、2010年あの香川真司とも因縁があるモイーズが指揮するエバートンに移籍するが、満足に出場機会は得られず、レンタル移籍を繰り返すことになる。
2012年ブルガリアプロサッカーリーグ(A PFG)のレフスキ・ソフィアに移籍。
その翌年の2013年にイタリアセリエBのASバーリに移籍し、43試合に出場、8得点を挙げた。
その後、更なるステップアップのためにセリエAのパレルモに移籍するが僅かに出場は1試合で、今シーズンポルトガルのクラブパソス・デ・フェレイラに移籍した。
ジョアン・シルバは鹿島アントラーズで活躍できるのか?
身長189cmで世代別のポルトガル代表にも選ばれており、しかも年齢は25才と若く、Jリーグでプレーするにはもったいない選手である。
加入後すぐに現戦力の金崎や赤崎、柴崎、土居らとうまく融合できればリーグ優勝も夢ではないはずだ。
しかし選手のクオリティはそこそこ高いもののそれを使いこなすことが今の監督にできるかが問題。
セレッソ大阪に破格の移籍金で加入した元ウルグアイ代表でマンチェスターユナイテッドやアトレティコマドリードで活躍したディエゴ・フォルランは
期待通りの活躍ができず、日本から出ていってしまった。
この失敗例があるだけに同じような結末を辿ってしまわないか心配なところだ。
日本人の監督に使われたくないという変なプライドがなければいいが・・・
このパレルモの元10番を獲得することに周囲の反応は?
フットボールチャンネルって大阪が本社のサイトだよな
鹿島がナビ決勝前に移籍ネタ出すと思えないので代理人からの売り込みだろうな
ブラ人縛りが無くなるのはいいこと。ポルトガルってのが引っ掛かる。
なんかきたーーーw
まだ若いけど移籍金が安過ぎて怖いなw
ポルトガル語だからOKなのかw
システムとか戦術の問題じゃないと思うんですどね
ふわりとしてボールにペナ内でCBが競り負けるとかさ能力が足りないのかぼけっとしてるか
>>17
こんな微妙なのに手を出すかね、夢生はどこかに横取りされるのかもな
ポルトガル・・・
うっ、頭が・・・
ポルトガル経由ならルイスアルベルトや金崎もそうだし絶対的に外れじゃないだろw
ただコイツはよくわからんな、手元の欧州の選手名鑑に名前が無い
ムーの代わり??
やっぱカルロンで一儲けした代理人の売りこみじゃね
金崎夢生放出は鹿島の戦力ダウンは確実
主力の金崎夢生が放出されて、ジョアン・シルバが代わりに入ってもこれでは鹿島の戦力は逆にダウンするかもしれない。
たしかに5000万円の移籍金は安いが、トップリーグでの実績がない分、安物買いの銭失いということにもなりかねないだろう。
ここは安易に決めず、もう少し慎重に議論したほうがいいかもしれない。
個人的には金崎夢生を出して代わりに取る選手でもないとは思うが・・・
コメント