<サッカーの話題についていけない・・・
サッカー友達ができない・・・
そんな悩みありませんか?
そこでサッカー好き同士で集まってフットウォール+のメンバーを中心にサッカーの懇親会を開催することになりました。
サッカー好きに悪い奴はいない。
私は少なくてもそう思っています。だからこそ懇親会を開催したいとおもったのです。
◯今回のイベントの魅力をざっくりいうと・・・
1、サッカー初心者の方でも気軽にコミュニケーションがとれる
2、サッカーを通じて、コミュニケーション能力向上を実感する。
3、趣味に「サッカー懇親会参加」が加わる、はず。
1)サッカー初心者の方でも気軽にコミュニケーションがとれる
サッカーは常に観ている人ですら知らない選手がいたり、ルールがわからなかったりする
けっこう複雑なスポーツです。
その原因は日本代表、Jリーグ、海外サッカーとジャンルも多岐に渡り、また国ごとに微妙にリーグ優勝の条件が違ったりするというのも要因としてあるでしょう。
しかしフットウォールのサイトはそんなサッカーを全然知らない方のために作られた情報サイトであり
皆さんにもっとサッカーの楽しさを知ってもらいたいということで日々記事を更新しています。
そんなサッカーについてもっと知りたいと思っている皆さんだからこそ集まる意味があると思うし、コミュニケーションに日々悩んでいる方も
同じ趣味の人と出会い、話すことでよりサッカー観戦が楽しくなるんじゃないかと思って言います。
2)サッカーを通じて、コミュニケーション能力向上を実感する。
懇親会参加は、コミュニケーション能力向上にもかなり効果的!
今回はサッカーの話題を楽しむだけではなく、”コミュニケーションを学ぶ”という観点でも開催していみたいと思います。様々なタイプの人と会い、知らない人同士でコミュニケーションをとるので必然的にコミュニケーション能力は上がるでしょう。
懇親会では終わった後、考察や振り返りもやっていきます。「その試合はそういう観点で観ればよかったのか」とか「その選手はそういう特徴もあったよね!」など、自分とは違った視点でサッカーを観ている人がほとんどなので新たな気づきがあるかもしれません。
こうした視点を変えて物事をみるのは、サッカー観戦以外でも利用できるマルチなスキルです。
3)趣味に「サッカー懇親会参加」が加わる、はず。
とりあえず参加してみれば楽しいと思います!
Jリーグ詳しい人から今の若手選手はどんなのがいるか聞いたり、
海外サッカー詳しい人いれば昔の名選手と今の選手との違いを話してもらったり
ワールドカップに現地観戦している人がいれば、現地のサポーターはどんな感じか聞いたり
いろいろな話をいろんな人から聞けるじゃないかなと。
もちろんあなたしか知らない、情報も誰かにとってはお宝のような情報かもしれません。
自分の話を関心持って聞いてくれる、そんな会があったらわくわくしませんか?
是非、参加していただいた後は趣味に「サッカー懇親会参加」と記入していただきたいと思っています。
それではぜひ、ご興味のある方はご参加ください。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
◯当日の流れ
参加者全員の自己紹介
(好きなクラブ、選手を教えてください)
その後、談笑タイム
30分ごとに席替え
終了10分前に懇親会に参加してみての感想を一言。
◯主催者のご紹介
1987年生まれ、静岡県静岡市出身。
サッカー情報サイトフットウォールライター2010年南アフリカワールドカップで本田圭佑選手の活躍を観て本格的にサッカーが好きになる。
日時 7/24(日) 18時00分~21時00分
※2次会は希望者がいれば開催いたします。
場所 甘太郎 池袋60階通り店
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目29−1サントロペビル
参加予定人数 15名 ※定員になり次第締め切ります
参加費(飲食代のみ)3000円

By: shrk

hpgruesen / Pixabay
それでは多くのサッカーファンのご参加をお待ちしておりますのでよろしくお願いします(^^)/