[5.30 J1第1ステージ第14節 清水5-2川崎F アイスタ]
清水エスパルスはホームで川崎フロンターレに5-2で快勝し、連敗を2でストップした。今季最多となる1試合5ゴールで今季3勝目。ホームでは3月8日の開幕戦(○3-1鹿島)以来の白星を飾った。一方の川崎Fは今季ワーストとなる大量5失点で4試合ぶりの黒星を喫した。
ハリル監督に岡崎&内田も観戦…清水が川崎Fに5発大勝 | ゲキサカ清水エスパルスはホームで川崎フロンターレに5-2で快勝し、連敗を2でストップした。今季最多となる1試合5ゴールで今季3勝目。ホームでは3月8日の開幕戦(○3-1鹿島)以来の白星...

試合後の大榎克己監督のコメント
ナビスコカップの神戸戦で選手たちが、はつらつとしたプレーをしてくれて、この力をどうにかチームに加えられないかという考えのもと、いつも出ているメンバーとミックスした。特に中盤のところで数的優位を作ること、ボールに対してアグレッシブにプレッシャーをかけること、そういう状況を作るためには、コンパクトなサッカーをしなければいけないということでDFのラインコントロールでは福村を入れて、中盤では水谷、石毛といったアグレッシブにボールに行ける選手を入れた。結果的にはそこが上手く機能したという思いがしている。ただ2-0になったところで失点して2-1、3-1になったところでまた失点して3-2となり、もう少し試合を楽に進められる展開ができたと思うが、そこで失点してしまった。5点取れたことは本当に大きな収穫だが、失点を減らしていかないとこれから厳しい試合を勝っていくのは難しいと思う。(勝利したことは)選手にとっても大きな自信になったと思う。しかし、1勝しただけなので、(これまでと)同じようにできなかったことをしっかり修正して、もっとチームとしてレベルアップしていきたいと思う。
<Q.湘南戦ではラインを高くして大量失点したが、今日もラインを高くした。2失点はしたものの抑えられた理由は?>
ラインをどういう状況で高くできるのかということを、選手がある程度理解できたと思う。ボールにプレッシャーに行ける状況を数多く作れたのでラインを高くできる。湘南戦ではただラインを高くしてボールの状況を考えずに高くしてしまい、人を捕まえられなかったので1発のパスでゴールまで直結するような場面を作られた。今回の場合はオフサイドトラップをかけているわけではなくて、出たボールに対してしっかり対応できる準備して、それが結果的にオフサイドとなる。まだまだ不満だが、湘南戦よりは少し改善できたと思う。 清水エスパルス公式WEBサイト最新ニュース、試合速報・結果、選手・スタッフ紹介、スタジアム観戦ガイド、ユース・Jrユース情報など、清水エスパルスに関する情報を提供していきます!
櫛引福村竹内1ボラが大成功
櫛引否定
1ボラ否定したやつはもう出て来れないな
その福村を取りに行った大榎の慧眼
残留出来るゴトビとは見てる所が違う
大榎は優勝目指してますから
スルーパス全部飛び出して防いでた
まさかあんなライン高く維持できる統率力があると思わなかった
ではでは。
勝ったんだからいいだろ?
大榎で間違いないって
久しぶりに気持ちよく帰れるわ
岡の気持ちが乗り移ったとかじゃなく浦和食おうぜ
岡崎慎司、内田篤人、ハリルホジッチ監督が観戦に
前回の湘南ベルマーレ戦とは全く逆のサッカーをエスパルスはこの日みせてくれました。
試合に勝っていない一番の課題である守備も福村 貴幸選手の巧みなラインコントロールによってこの日はいつもより安定していた印象です。
枝村選手もらしくない「ダイビングヘッド」でゴールを決める大活躍。やはりエスパルスOBの岡崎慎司選手が観戦に来ていたことが刺激になったのでしょうか。
それにしても今結婚報道で周辺が騒がしい内田篤人ことウッチーまで来てくれるとは逆に勝たなきゃやばかったよなwww
というかこの日本代表監督のハリルホジッチまで視察に来ていたことも知ってびっくりしましたわww
ハリルさん、観てくれましたか??エスパルスのオレンジ戦士の活躍を。石毛とか良かったんじゃないかな~
是非、代表に呼んでください!!お願いしますよww
次はアウェイ浦和レッズ戦
次は埼玉で無敗記録継続中の好調浦和レッズと激突します。
正直戦力差はあるし、勢いの乗りも全然清水とは違うので「勝てる」とは強く言えないですが、それでも川崎フロンターレ戦のようなサッカーを継続すれば勝機はあるのではと思ってます。
後はホントに守備をどれだけ90分間集中力を切らさずにできるかですよね。
あのサガン鳥栖だって前半でSBの吉田豊が退場して、そこから1人少なくなったスペースを突かれ6失点の大敗をしてしまいしましたから、なるべく個人守備は避けて2~3人で囲んで複数で守備したいですよね。
目標ノーイエロー・ノーレッドカードで行きましょう!!
次も頑張れ!!我らがエスパルス!!
コメント