ビッククラブに在籍する攻撃選手を抱えて過去大会で最高の成績を目論んだ日本代表だったが、いざ蓋を開けてみればドイツ大会と変わらぬ勝ち点1、グループ最下位での敗退と、完全に日本の期待を裏切る結果に終わってしまった。
そして昨晩にザッケローニ監督の退任が発表され、これでザックジャパンの4年間は終了する事になった。
404 NOT FOUND | Blog版 蹴閑ガゼッタ日本代表・海外リーグ・たまにJリーグを網羅する節操なしサッカーコラムマガジン
W杯後世界は広いことを実感した内田篤人
2010年の南アフリカW杯、内田篤人はベンチから1歩も動くことはなかった。
あれから4年、ドイツで修業を積んだ甘いマスクのサイドバックはついに代表のスタメンを勝ち取り、W杯のピッチに立った。
内田が攻守に渡って躍動するも日本代表は1勝もできずグループステージ敗退。
「世界は近いけど、広いなという感覚がある。それはW杯で感じたことじゃなくて、ドイツへ行って思ったこと」
と内田はW杯が終わった後に語っていた。
常にクラブでもスタメンで、チャンピオンズリーグにでて
レアルマドリードのクリスティアーノ・ロナウドや
ブンデスリーガのバイエルンのリベリー
と対峙してきたからこそでる「言葉」だったのだろう。
確かに内田はW杯でもワールドクラスのサイドバックだったといえる。仮にドイツ国籍だったとしたら間違いなくレギュラーを獲れる実力がある。
代表引退は熱い思いがあればこそでた言葉
「代表引退」
コロンビア戦後、直後のインタビューで言った衝撃の一言。(この一言に全国の内田ファンはショックを受けたに違いない。)
この時は単に燃え尽き症候群なのかなと思ったが、内田の場合は違った。
「嵐にしやがれ」という番組にゲスト出演した際にこんなことを語っていた。
「(代表メンバー)23人選んでくれて、一緒に死ぬ23人なのに、監督だけ辞めて、俺らは負けたけど4年後あるしっていうのはちょっとどうなのかな」
うっちーの名言集もあります → [動画あり]日本代表、内田篤人のイケメンすぎてやばい名言集ww
内田篤人が女子に人気があるのはただ単に顔がイケメンだからではなく、
こういった「クール」なところに「優しさ」があることだろう。(同じ男としてかなり参考になる(笑))
サッケローニ前監督が日本からイタリアに帰国する際も長谷部と一緒に見送りに来ていた。この行動からもこの言葉が嘘でないことがわかる。
日本代表やドイツのシャルケで活躍し、プレーばかりに目を奪われがちだが、1人の人間として内田篤人はすごく魅力的だと私は思った。
ハリルホジッチ監督が就任してからもウッチーは代表に呼ばれ信頼を得ている。3年後のロシアW杯でも日本の右サイドを守ってくれることだろう。
コメント