大分で開催するという愚行。そのせいで一部のサポーターは試合に間に合わず悲惨な目にあう
史上初の4連勝をかけホームで南米のベエズエラと対戦した日本。
大分で開催されたが、大分銀行ドームのアクセスの悪さは有名で
大分駅からは歩いてはいけず、バスも渋滞にはまるとアウェーの
Jサポーターを苦しめているスタジアムの1つである。
代表戦でも渋滞が発生し、試合時間が遅れる可能性もあったが、
いろんな方の協力があり、予定の時間に試合が開始された。
しかし一部のチケットを買ったサポーターは試合に間に合わず、
悲惨なことになってしまった。
そもそもアクセスの悪いスタジアムで代表戦をやること自体どうかしている。
大分の人には申し訳ないが、渋滞にはまる可能性が高いスタジアムでの開催は避けるべきだ。
南米の強豪ベネズエラに痛恨のドロー。中島翔哉、南野拓実、堂安律の新ビッグ3は不発で不安を残す
渋滞というトラブルがあったもののなんとか予定時間に代表戦が開始される。
今回の相手はベエズエラで、特に注目は29歳ニューカッスルで活躍する
FWロンドンだった。
Embed from Getty Images
あの武藤嘉紀とポジションを争っている屈強な選手である。
ボールをキープし、カウンターの起点になるだけでなく、ニューカッスルでは
チーム内で得点ランクの3点を決めている。
一方日本はいつもの2列目の3人が先発し、一番前には大迫という変わり映えのない
布陣だった。
この試合の主役になると予想された新ビッグ3は不発。
堅いベエズエラの堅守に阻まれてしまう。
攻撃面に関しては“中島・堂安頼み”になって、ふたりに「行ってこーい」という攻めになってしまった印象だ。要するに「タメがない」。ベネズエラ戦の日本の攻撃はこの一言に尽きる
【セルジオ越後】中島、堂安の突破力頼みでタメがない!二人に「行ってこーい」の攻撃ばかりじゃ通用しなくなる | サッカーダイジェストWebサッカーダイジェスト、ワールドサッカーダイジェスト、高校サッカーダイジェストの取材力を結集!海外ビッグクラブからJリーグ、ワールドカップまで。サッカーファンにクオリティーの高いニュース・コラムを毎日届けます。
セルジオ越後氏も言っているように、あの3人に頼ってしまうサッカーだというのが
90分を通してわかった。
同時に堅守速攻型の強豪相手では日本の攻撃は通用しないということを露呈。
サイドバックの酒井がセットプレーから初得点をあげたが、追加点は奪えず。
ウルグアイ戦に比べれば見どころのない試合だった。
![]() |
(アディダス) adidas サッカー 日本代表 ホームレプリカTシャツ DTQ75 [メンズ] DTQ75 BR3641 ナイトブルー F13/ホワイト (BR3641) J/L 新品価格 |
Jリーグ組のクオリティーの低さ。大迫勇也の代わりはJには存在せず
この日森保監督は、スタメンだった前線の4人すべてを入れ替えている。
エスパルスの北川、セレッソの杉本、レイソル伊藤、ハノーファー原口を
投入。フレッシュな4人の華麗な崩しを期待したが、後半疲れているはずの
相手の守備に阻まれ、無得点。
北川の反転シュート、原口のウイイレのようなダブルタッチからのシュートなど
見せ場はあったが、全体的にみると前半のほうがいい形を作れていた。
Embed from Getty Images
特に大迫が抜けたせいでボールを受ける選手がいなくなり、
ボランチやセンターバックが縦パスをだせず横パスを回す時間が増えていたことで
改めてJリーグのCFがFIFAランク上位の国相手に通用しないことを露呈。
これが杉本や川又がいらないと言われてしまう理由なのだ。
調子の悪かったボランチの柴崎にも問題があったが、これは前線の選手にも大いに問題がある。
原口は海外でやっているだけあってかなりの存在感を放ったが
逆サイドのレイソル伊藤はパナマ・コスタリカ戦のようなパフォーマンスを発揮できず
相手にとって脅威にはなっていなかった。
![]() |
JFA サッカー日本代表 2018年 タオルマフラー 今治ブランド認定タオル (エンブレム) O-295 新品価格 |
ボランチ柴崎岳はアジアカップまでに復活できる?冬の移籍で新たな移籍先がなければクラブではシーズンオフまで干されるか?
スペインヘタフェで活躍していた柴崎岳は
ロシアワールドカップ後に移籍を果たせなかったことで
チーム内で存在感を失い、ボランチにフィジカルを求める新監督の構想外となり
出番が激減している。それはかつてのミラン時代の本田圭佑のようだ。
ちょっと心配なのはやはり柴崎のコンディションだ。いつになくパスミスが目立っていたし、球際で競り負けるシーンもあった。
【セルジオ越後】中島、堂安の突破力頼みでタメがない!二人に「行ってこーい」の攻撃ばかりじゃ通用しなくなる | サッカーダイジェストWebサッカーダイジェスト、ワールドサッカーダイジェスト、高校サッカーダイジェストの取材力を結集!海外ビッグクラブからJリーグ、ワールドカップまで。サッカーファンにクオリティーの高いニュース・コラムを毎日届けます。
試合勘のなさをセルジオ越後氏も指摘しており、来年1月に始まるアジアカップまでに
コンディションを整えられなければ、大会メンバーに選ばれること自体怪しくなる。
さらにヨーロッパの冬の移籍期間で新たな移籍先をさがすことも急務であり、
代表の主要大会と重なるのは不運である。
カタールワールドカップでは中心選手となる可能性が高いだけに26歳というピーク時に
Embed from Getty Images
クラブで干されるというのは柴崎本人にとってもマイナスでしかない。
キルギス代表は日本代表より格下。アジアカップまでに強豪との対戦はなくなる
同じくアジアのチームであるキルギス代表。
20日に豊田で日本と試合をすることになっている。
正直、どこ?って感じの国であり、今の日本の練習相手になるか非常に疑問だ。
どうせならJリーグ選抜とやったほうがいいのではないかと思うくらい。
今なら元ブラジル代表ジョー、元ドイツ代表ポドルスキ、元スペイン代表イニエスタ、トーレスと
ワールドクラスが揃っており、おもしろい試合になることは間違いない。
アジアカップまであと2ヶ月を切り、このキルギスの試合を終えると
日本代表での試合はなくなる。
ベエズエラの試合を見る限り、準備不足感は否めないが
そこは日本人監督である森保さんの手腕に任せるしかないだろう。
ベネズエラ戦のように決めるべきところで決められない展開が続けば相手の思う壺。アジアカップへ弾みがつくような勝ち方が必要
【セルジオ越後】中島、堂安の突破力頼みでタメがない!二人に「行ってこーい」の攻撃ばかりじゃ通用しなくなる | サッカーダイジェストWebサッカーダイジェスト、ワールドサッカーダイジェスト、高校サッカーダイジェストの取材力を結集!海外ビッグクラブからJリーグ、ワールドカップまで。サッカーファンにクオリティーの高いニュース・コラムを毎日届けます。
セルジオ越後氏も言うように決められないなんてことはあってはならない相手。
是非大量得点でキルギスには勝利をしてほしいものだ。
セルジオ越後氏のベエズエラ戦の評論に2chの反応は?
だから南野は堂安と中島らとポジションチェンジして流動性をもたせても良かったといってる
それが上手くマークを外す戦術でもある
もっと柔軟性が必要なことが課題でわかったんだよ
アジアカップでもやられそうだ
左の佐々木や遠藤はゴミだったね
中島が孤立してた
それだけでもこの先楽しみだけどな
もっと批判してくれ
まぁ最初から分かってたけどねw
攻撃がワンパターンになったら相手も崩しやすいからな
元のバックパスジャパンになってたな
コメント