ハリルホジッチはマリ・ウクライナ戦の日本代表メンバーにパチューカ本田圭佑を復帰させる。ポルティモネンセの中島翔哉が初召集
日本代表メンバー
GK
川島永嗣(メス/フランス)
中村航輔(柏レイソル)
東口順昭(ガンバ大阪)DF
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
遠藤 航(浦和レッズ)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
宇賀神友弥(浦和レッズ)
昌子 源(鹿島アントラーズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
槙野智章(浦和レッズ)
森重真人(FC東京)MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
山口 蛍(セレッソ大阪)
大島僚太(川崎フロンターレ)
柴崎 岳(ヘタフェ/スペイン)
森岡亮太(アンデルレヒト/ベルギー)FW
久保裕也(ヘント/ベルギー)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
原口元気(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)
小林 悠(川崎フロンターレ)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
杉本健勇(セレッソ大阪) 本田、宇佐美が復帰!! 中島初招集! 欧州遠征の日本代表メンバーを発表 | サッカーダイジェストWeb日本サッカー協会は3月15日、国際親善試合のマリ戦(3月23日/ベルギー・リエージュ)と「キリンチャレンジカップ in EUROPE」として行なう親善試合のウクライナ戦(3月27日/ベルギー・リエ...
今日、3月23日・27日に行われる、親善試合2試合の日本代表メンバーが発表された。
センターバックには森重真人が復帰し、
メキシコで活躍中の本田圭佑も選ばれ、ファンとしては納得の選出?になるどころか
批判が殺到。その批判の原因を今から紹介していこうと思う。
ルヴァンカップでのガンバ大阪戦で4失点の浦和レッズ守備陣。なぜ召集?
最近の浦和の試合、平等な目で見てるんかな?
遠藤とか宇賀神とか代表レベルにないよ。
最近の槙野だって酷い。浦和DFが3人?
勝つ気ないのか?
試合見てますか?宇賀神?遠藤?槙野?今の浦和の選手が代表に入る権利はない
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180315-00010001-goal-socc&s=lost_points&o=desc&t=t&p=3
もうアカンやろこいつ
×この監督の限界
○日本の限界
浦和の選手、宇賀神、槙野、遠藤航を招集したハリルホジッチ監督。
この選出に対しファンは激怒。
直近の試合ではまさかの4失点。フォローのしようもないほどひどい守備陣をハリルはなぜ呼んだのか?
これはかなり疑問である。
怪我明けの森重真人を呼んでいることから、守備陣に人材がいないのはわかるが
それでも納得はできない人選。
ハンブルガーにいる酒井高徳も外れているのも気になるところであり、ハリルホジッチにはちゃんとした説明をしてほしいところ。
しかも浦和レッズは公式戦でいまだ無失点の試合がなく、遠藤航にいたっては
降格候補にあげられている昇格組の長崎にPKを献上させるファールを犯している。
そんな選手を代表に呼んでいいのだろうか。
乾<宇佐美?久保裕也?リーガで好調の選手をなぜ呼ばない?
ハリホリ「乾の代わりに原口、中島、宇佐美を呼んだで!!」
乾は怪我なんか?
諦められない!
中島のお試しだけでいいわ
乾はシュート決まらへん
宇佐美なら入れれるみたいな幻想やめろ
バカバカしい
最近ドイツの2部でやっと調子を取り戻した日本の至宝宇佐美が代表復帰し、
ポルトガルで活躍中の中島が初召集されるなど攻撃陣は入れ替えが行われている。
しかしリーガという世界最高峰のリーグで試合に出続けている乾貴士はなぜか落選。
今回の試合がお試しの場ということであれば、乾は試す必要はなく、当確だからという見方もできるが
その真意はハリルホジッチにしかわからない。
ワールドカップ前の貴重な試合に、好調の選手を呼ばないのは戦略があったとしてもどうかしているだろう。
リーガでは得点数が少ないからという意見もあるが、そもそも他のメンバーと違い、やっている環境のレベルが違う。
おそらく、宇佐美や久保などがリーガにいっても点が入らないどころか使ってももらえないだろう。
それだけレベルが高い選手を呼ばなかったのはハリルがワールドカップを諦めたということではないだろうか。
川崎フロンターレの点取り屋小林悠とサイドバック車屋もいらなくね?
あと、宇賀神、遠藤、車屋、小林なんて枠の無駄使い。
本職ではないけど槙野はサイドバック出来るから宇賀神、車屋、遠藤の必要性は皆無。
小林入れるなら武藤、岡崎の方がいい。
会見でも小林は点を取っていると言ってたけど、Jリーグですから。
Jリーグですよ?Jリーグなんですよ?車屋なら、高徳の方がいいよ。
今までの予選で国内組のメンバーで結果を出したのは数人、であるなら海外組の意思疎通を図る為に今回のメンバーの中からで言うと槙野、宇賀神、遠藤、三笠、小林、杉本は外しても良いのではないか?
しかし、車屋入れるならゴウトクだなー、小林いれるなら岡崎だなー、遠藤無理だなー、ってか武藤は献身性あるし決定力もあるから入れて欲しかった。あと乾も自信持ててるし、安定剤としても必要かと、、
本場でワタワタしてメンタルやられてパニクってしまう毎度の代表が眼に浮かぶ、、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00010001-goal-socc
当サイトフットウォールのライター陣の中でも評価の高いサイドバック車屋も
なぜ呼んだのかという声がある中、
Jリーグでも点を取りまくっている小林悠とセレッソ大阪のエースストライカー杉本健勇の
召集にも批判の声があがっている。
リーガで点が取れない乾、ブンデスで点を取っていても召集されない武藤嘉紀と比べれば
小林と杉本は呼ばれるに値しないというのはたしかだ。
杉本は大迫のバックアッパーという位置付けだから無理やり納得することはできるが
小林悠はなぜ選ばれたのか?ハリルホジッチにちゃんとした意見を聞きたいところである。
ハリルホジッチは選手よりも戦術にこだわる傾向にあるが
ワールドカップが近くになるにつれ人選がひどくなる一方。
ここにきて中島を試すのもよくわからないし、彼がハリルの戦術に合うかも未知数である。
岡崎、乾、香川、酒井高徳、武藤嘉紀ら
ヨーロッパのトップリーグで活躍する選手を召集外にするほど、
Jリーグや海外の2部リーグで活躍する選手は呼ぶ価値があるのか?
次の2試合でハリルはサポーターに証明しなければならない。
もし2試合とも負けることがあれば、日本サッカー協会は監督交代という
リスキーな手段をとることも考えたほうがいいだろう。
コメント